Pick Up
政策研ニュースNo.70を掲載しました。
本号では以下を掲載しています。
-
政策研主催フォーラム「“国民の皆様にとっての医薬品・DTx の価値”について考える」
医薬産業政策研究所 主任研究員 吉田 晃子
医薬産業政策研究所 主任研究員 辻井 惇也
医薬産業政策研究所 主任研究員 三浦 佑樹
医薬産業政策研究所 主任研究員 東 宏
-
次世代医療基盤法がより良い制度となるために
医薬産業政策研究所 主任研究員 岡田 法大
-
日米欧NME 承認品目の特許創出機関の国籍
-日米欧における新規有効成分含有医薬品の承認品目での比較-
医薬産業政策研究所 主任研究員 森本 潔
-
アンメット・メディカル・ニーズに対する医薬品の開発状況
医薬産業政策研究所 主任研究員 椿原 慎治
-
ドラッグ・ラグ:日本承認品のラグ実態の分析
医薬産業政策研究所 主任研究員 東 宏
-
日米欧の新薬承認状況と審査期間の比較
医薬産業政策研究所 主任研究員 吉浦 知絵
医薬産業政策研究所 主任研究員 東 宏 -
がん予防について
医薬産業政策研究所 統括研究員 伊藤 稔
-
欧州におけるデータの質確保に向けた取り組み
~二次利用を促進するFit for purpose のデータ~
医薬産業政策研究所 主任研究員 辻井 惇也
-
本邦におけるヘルスリテラシーの現状、政策や向上への取り組み
医薬産業政策研究所 主任研究員 吉田 晃子
-
臨床試験実施国に関する調査 ~創薬モダリティ間の比較~
医薬産業政策研究所 主任研究員 高橋 洋介
-
各国の臨床試験申請時のEQ-5D の組み入れ状況
医薬産業政策研究所 主任研究員 三浦 佑樹
-
費用対効果評価の学術研究結果の解釈
医薬産業政策研究所 主任研究員 岡田 法大